A R T o f L I V I N G

vision

わたしたちの想い

  • JPN
  • ENG

地域の一次産業を元気にする。
日本の様々な場所を歩きまわり、

そこに生きる人たちと膝を突き合わせてきた私たちが

願っているのは、そのひとつのことです。

日本各地域の風土に根付いた食材や生活習慣、歴史、文化。
それらをきっかけにしながら、

未来に向けた新しい発信を国内外へ行うこと。
多種多様なメンバーとアライアンスを組むこと。
そして、それがイメージを変えるだけでなく、

実際の数字や生活を支えるものにすること。
私たちがやりたいのは、そんな仕事です。

地域がワクワクすると、日本がもっとドキドキする。
日本の自然がもたらすART of LIVING(生きる技術)は、

今までの障壁を越え、もっと自由で愉しいものになるはずです。

Invigorating regional primary industries.
This is our ardent wish

as a company that has looked out over various places in Japan

and has come face to face with the people living there.

The foods, lifestyle, history and culture rooted in the climate of each region in Japan

provide ample fodder for

disseminating new future ideas in Japan and overseas and

forming alliances with diverse members.
These ideas and alliances can not only change visions

but can actually support peopleʼs lives in practical terms.
This is what ONE GLOCAL aims for.

When the regions thrum with excitement, all of Japan comes alive.
The Art of Living that Japanʼs natural environment has bestowed on us

can help us overcome past barriers and bring us more freedom and pleasure in life.

service

事業内容

1. ものづくり支援

素材やマーケットの価値を高める加工を通じ、地域に雇用も生み出すものづくりを支援。
「ひとつひとつ」ブランドの実績を踏まえ実務から現場の課題を解決します。

  • 地域素材を活かしたオリジナル商品の開発
  • 未利用資源を活用したアップサイクル商品の開発
  • 商品開発におけるナラティブなSTORYづくり
  • 売り方及び販路支援
1. ものづくり支援

2. アドバイザー事業

地域デザインの視点からブランディングやマーケティングを行い、経営視点も含めたまちづくりや産業育成に自治体や地域企業と一緒に取り組んでいます。

  • 農産物のブランディングによる生産者の所得向上、地域価値向上
  • 一次産業を軸としたまちづくり、ブランディング
  • 地産品の売り方・販路拡大支援
2. アドバイザー事業

3. 地域観光・ツーリズム支援

日本の成長産業でもある観光。日常にフォーカスしたその地ならではのコンテンツ育成は今後国内外にむけての唯一無二の資産です。
日常をよく知る地元とよそ者視点で共創し、一次産業からデジタルとリアルの体験を組み合わせた新しいコンテンツ育成を行います。

  • 1次産品や地域文化を活用したツーリズムコンテンツの構築
  • デジタルを活用した集客や分析ツールの支援
  • 海外からの誘客支援
3. 地域観光・ツーリズム支援

news

【お知らせ】「ひとつひとつ」ブランドの事業譲渡について

2025年2月1日をもって株式会社nakatoに、ものづくりブランド「ひとつひとつ」の事業譲渡を行いました。 今後ともONE・GLOCAL及び「ひとつひとつ」のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

『Precious』11月号に代表鎌田のインタビューが掲載されています

当社代表鎌田が『Precious』11月号〈インタビュースペシャル〉輝く!時代をつなぐニューリーダーに登場しています。

 

代表鎌田がBiz/Zineの連載【再現性のあるイノベーション経営の型】に聞き手として登場

Biz/Zineの連載「再現性のあるイノベーション経営の型」にて当社代表鎌田が聞き手となった記事が掲載されております。詳細は下記よりご確認ください。
東急と元JR東日本の“非鉄道”領域のイノベーターが語った、サービス化するイノベーションへの脱却とは?
 

代表鎌田のインタビューが「The Bunka News」に掲載されました

本社移転のお知らせ

2024年5月1日に本社の移転を行いました。新しい住所は下記となります。 <新住所>〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館 OWL

当社代表鎌田が4月10日「BSテレ東日経モーニングプラス」に出演します

当社代表の鎌田が、2024年4月10日「BSテレ東日経モーニングプラス」に生出演します。 番組のホームページはこちらになります