会社概要
代表者メッセージ
2020年、COVID-19は世界中を同じニューノーマルの世界に塗り替えました。
しかし、その世界は全く新しいものではなく、これまでも必要に迫られてきたデジタル化やダイバーシティ、そして環境への変化が急激なスピードで突き付けられたように思います。
古くから自然の脅威と共存してきた日本は、同時に風光明媚な自然と豊かな土壌に恵まれた国でもあります。その日本での第一次産業従事者は約3%、GDPは約1%。農業従事者の平均年齢は68歳を越え、耕作放棄地や空き家の話題も事欠きません。
国全体の人口減少が続く中、生産性向上も一次産業にとって不可欠です。しかしながら顧客がダイレクトに生産者とつながれる現在、同じ品種の大量生産や規格化だけでなく、小規模で個性的な生産者がより輝く時代でもあると感じています。加工にしても、素材の個性や品質の良さがなければ、見栄えを良くしても長く消費者の支持を得ることはできません。
私たちがやりたいものづくりの一つに未利用資源の活用があります。生産現場に足を運ぶたびもったいないと思った摘花や摘果、そしてちょっとした傷物だったり等級で差がついてしまう農作物。友人の農家からいわれた「農家の仕事の9割は捨てる仕事」という言葉が忘れられません。加工という過程を経て、新しい商品としての価値を生み出すことをサーキュラーエコノミーの中で実現したいと思います。
日本各地の四季折々の自然や文化歴史といった観光は、近年のインバウンドでも高い人気がありました。しかしCOVID-19で、各国が人の流動を制限せざるを得ない現在、日本人が身近な食の魅力を多方面に感じ、自国の自慢につながる架け橋になれたら素敵だと感じています。
今まで、今、そしてこれから。一次産業が元気になること、それは日本にとっての未来にも必ずつながると信じています。

株式会社 ONE・GLOCAL 代表取締役
鎌田 由美子
会社概要
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館5階 |
---|---|
資本金 | 500万円 |
代表取締役 | 鎌田由美子 |
設立 | 2019年12月 |
事業内容 |
|
WEBサイト | http://www.one-glocal.co.jp/ |
info@one-glocal.co.jp |